top of page

2025年4月2日 桜のトンネルを抜けて!



おはようございます!

今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。


火曜日、傾聴ボランティアが終わった後、午後から長男と一緒に、神戸市灘区の長峰墓地にお参りに行きました。

墓地に行く坂道は、両側に桜が生い茂り、まるで桜のトンネル。

“よく来たね”って言って貰っているようでした。

駐車場には、私たちの車だけ。

眼下に神戸港、左方向は大阪湾、右方向は紀伊半島までが一望に。

背後は緑いっぱいの摩耶山。

心晴れ晴れする素敵なロケーションです。


長男は手際良く磨き、洗い、草を抜いてくれます。

言葉を交わさなくても、いつも通りに綺麗にしてくれます。

私は線香に火をつけ、果物やお菓子、お酒、ビールを供えました。

最後に夫の大好きなタバコ。私が吸って火を付けてお供えします。

タバコに火をつけるのも、上手になりました。


初孫の長男は、祖父母の愛情をたっぷり貰って育ちました。

目を細めて“りきちゃん ありがとう”って言っている祖父母の声が聞こえるようです。

お墓参りの帰りは、亡き愛しい人たちと、いつも以上に繋がったような、何とも言えないあったかい気持ちになります。

心安らぐ大好きな長峰墓地です。


実家は、沖永良部島から、弟の居る宮崎市へ改葬しています。

やがて、お墓のお参りの仕方も変わるかも知れませんが、当分は今のまま、お参りさせて頂きます。


みなさん、今日も笑顔溢れる、楽しい一日でありますように!



村山順子




【お知らせ】


神戸暮らし学校事務局です。

皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。

内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。


以前の動画です。このような感じでお伝えします。

「お悩み相談 自分が好きでない私」

どうぞよろしくお願いいたします。



Comments


メルマガ登録

毎月2回、暮らしの学校の最新情報をお届けします。

Copyright©2019 Kurashinogakkou All Rights Reserved.

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page