2025年3月26日 素敵な宴でした!
- 村山順子
- 3月26日
- 読了時間: 2分

おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
昨日は声が出なくて、モーニングセミナーも、傾聴ボランティアもお休みさせて頂きました。
日中、声は使わないように温存。
夕方、25年間営んで来られた“おふくろの味”的なお食事処が昨夜で一応の閉店。
形を変えて再スタートとの事で、大勢の方々が集っていらっしゃいました。
私も是非!と、随分前からご案内頂いていました。
お店をご紹介頂いた方とご一緒に、早めに伺いました。
私たちが座ると満席。後からの方々は3階へ。
女将さんの温かいお人柄そのものの、美味しいお料理が次々に。
いつもはお一人でされているのですが、昨夜は手伝いの方々が。
88歳のご主人様もご挨拶。お孫さんたちも来られ、アットホームな会でした。
サラリーマンや、学校の先生方。お医者さん、経営者、また地域の奥様方。
ご夫妻で来られている方々。皆様に愛されてきたお店でした。
大勢のお客様を、女将さんはじめ、お手伝いの方々が一緒になりもてなしてくださり、初めての方とも話が弾みました。
私のお隣の方は、高校の先生を定年退職後、再雇用で勤務され4年過ぎたとの事。
「不登校など色々な課題を抱えた学生が多いけれど、本気で取り組むとしっかり関わりができる・・やり甲斐がある!ずっとこの学校で仕事をしたい!」と。
64歳の先生が、少年のようなキラキラした目で話してくださいました。
私の事も尋ねられ、ボソボソとした声にはなってしまいましたが「書き方ではない、心を届ける手紙を書くことを伝えています!」と話すと、「是非高校に来て話してほしい!」と。
色々なハードルがありますが、理解ある先生がいらっしゃる事が嬉しくてなりませんでした。
どうなるかは分かりませんが、「手書きの手紙」の大切さがお伝えできれば・・と、思っております。
私は声の事もあるので、皆様より早く失礼させて頂きました。
お約束が守れた事、また、熱い先生にお会いできた事、嬉しかったです。
みなさん、今日も笑顔溢れる楽しい一日でありますように!
村山順子
【お知らせ】
神戸暮らしの学校事務局です。
皆様からのッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。
内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。
以前の動画です。このような感じでお伝えします。
「お悩み相談 自分が好きでない私」
どうぞよろしくお願いいたします。
Comentarios