top of page

2025年2月6日 見えない事の怖さ!

執筆者の写真: 村山順子村山順子


おはようございます!

今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。


1月28日、埼玉県八潮市で発生した大規模な道路陥没。

走行中のトラックが突然巻き込まれました。

未だ運転手さんの姿は見えず、捜索中です。

穴の深さは15メートルにも。

コンクリートのガレキなどが積み重なり、大量の汚水と見られる水も溢れ出しています・・とニュースで。

現場近くの住民には指示が出て、避難所での生活に。

今、こうして書いている時にも、お辛い生活を強いられていらっしゃる方々が・・

全く予期せぬ出来事・・こんな事があるのですね。


また多くの自治体で、水を流す事の制限が設けられています。

考えてみると、私たちの日常生活で水を使う事がどれほど多いかに、改めて気付かされます。

当たり前に水を流していましたが、その一つ一つが設備に負荷をかける事になっている事を意識したいです。


そして思います。

目に見えないところに、何があるのか・・

今歩いているこの下はどうなっているのだろう?

走っている道路の下は?家の下は?

考えてもどうしようもないのですが、目で見る事ができない事の怖さを思います。

この世の中には見えない事が多いのだと、気付かされました。


一方、危険を伴う、また全体像の見えない現場で働かれている皆様・・ありがとうございます。

これだけ技術が進歩している日本ですが、解決にはまだまだ時間を要するようです。

寒さの中で捜索、また復旧にあたられている方々、またそのご家族の方々、地域の方々・・

関わります全ての方々が、一日も早く日常のお暮らしができますようにと、祈り願うばかりです。


みなさん、寒い一日のようです。

どうぞ気をつけられて、笑顔溢れる一日でありますように!



村山順子



【お知らせ】


神戸暮らしの学校事務局です。

皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。

内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。


以前の動画です。このような感じでお答えします。

「お悩み相談 自分が好きでない私」

どうぞよろしくお願いいたします。



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


メルマガ登録

毎月2回、暮らしの学校の最新情報をお届けします。

Copyright©2019 Kurashinogakkou All Rights Reserved.

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page