2025年2月25日 幸せは、大切な人と過ごす何気ない時間にある!
- 村山順子
- 2月25日
- 読了時間: 2分

おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えの事、嬉しいですね。
寒かった三連休!いかがお過ごしでしたでしょうか。
今日は、国公立大学入試の前期受験日です。
金沢に居る娘の長女も、ある大学受験のため、神戸に来ています。
昨日、娘から「お母さん、家の片付けするよ!何もしないで、そのままにしておいてね!」とのLINEが。
私が肩を痛めている事を知って、「何もしないでね。夕食の用意もするから」と、実に優しく、頼もしい事を言ってくれます。
私は、4人の子どもたち・・どのように受験校を決めたのか、特に娘が大学を決めた時に、相談に乗った記憶はありません。
上の3人の兄たちは、父親が元気でしたので、父親に相談。
娘の時は父親は亡くなり、本人任せ。自分で決め受験。
自宅からの通学は厳しく、部屋は一緒に行って決めました。
あとは、入学式、卒業式に出ただけです。
多分、私が起業したばかりだったので、負担を掛けまいとして・・自分で考えて準備、引っ越し後も一人で片付け。
手の掛からない、自立した娘でした。
その当時のことを思い出すと、入試に母親が付いて来る・・何と過保護な・・と思ってしまいますが、今はそんな時代なのでしょうか?
娘は、大学入学後の部屋を、合否に関係なく決めたとの事。
昔とは随分様子が変わっています。(私が放任だったのかもしれませんが・・)
今日私は、傾聴ボランティアの後、自宅に戻り、娘と片付けをしながら過ごします。
大人になった娘と2人きりで過ごすのは、実は初めてです。
「幸せは、大切な人と過ごす何気ない時間にある・・」と言われます。
私にとって、今日の午後が、幸せな時間になりそうです。
こんな時間が取れるとは、思ってもいませんでした。
自由に時間がとれる事、マネージャーに、スタッフに感謝です!
みなさん、今日も笑顔溢れる素敵な一日でありますように!
村山順子
【お知らせ】
神戸暮らしの学校事務局です。
皆様からのッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。
内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。
以前の動画です。このような感じでお答えします。
「お悩み相談 自分が好きでない私」
どうぞよろしくお願いいたします。
Comments