
おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
土曜日の朝、教師時代の教え子のお母さん、Nさんに逢いたくて、電車とバスを乗り継ぎ、神戸市西区のご自宅へ。
お目に掛かるのは、壇上でコーラスを歌っていらした時以来、10年?近くになります。
スリムなお身体は昔通り。満面の笑顔で迎えて下さいました。
昨年5月に95才で亡くなられたご主人様のお参りをさせて頂きました。
ご主人様は、少ししんどいとの事で休まれ、朝起こしても起きられず、亡くなられたそうです。
安らかな旅立ちでいらしたとの事でした。
ご夫妻でヘルパーさんの手助けを受けず、丁寧にお暮らしでいらしたことが伝わりました。
Nさんが日中いつもいらっしゃるいダイニングへ(シチューの良い香りが)。
私は、一冊の赤いバインダーを持っていっていました。
それは、五十数年前の最後の教え子だった子どもたちの、一年間の学校行事、写真、新聞の切り抜き、記念切手等々・・そして保護者全員の、私宛の手書きの手紙が収められた、世界に一つだけの私の宝物です。
その労をとられ、まとめて下さった方が、Nさん。
私の教師生活=青春時代の、最高の思い出の詰まった生涯の宝物をプレゼントして下さいました。
ずっと大切にしている事を、とても喜んで下さいました。
Nさんがご自宅用に作られていたアルバムも見せて頂き、また懐かしい教え子たちと出会えました。
Nさんとの話は楽しく、思い出話は尽きません・・懐かしい話をずっとしていたい気持ちでした。
午後からの予定もありましたので、お昼前には失礼するつもりでしたが、シチューや十穀米、サラダ、柚子大根などをご馳走になりました。
丁寧に作られたことが伝わる美味しいシチューで、お代わりしました。
もう直ぐ93歳のNさん。一人住まいになられても、規則正しくお暮らしでした。
買い物のお店も工夫して使い分け、お食事も作られ、お掃除も。
老眼鏡なしで本も読めるとの事で、毎週の移動図書館で本を借りられて。
見事な生き方、暮らし方!
若い頃一度手を通されただけというツイードのスーツ・・大きすぎるとの事でどなたかにと思いハンガーに掛けられていたものも、スカートは見るからに私には無理でしたが、上着の方はピッタリ!お言葉に甘えて、頂いて帰りました。
またお土産までご用意下さり・・名残を惜しみながら帰りました。
何とも心がポカポカするNさんとの時間でした。
お訪ねして、本当に嬉しかったです!
このメルマガを書いている今も、Nさんの優しい笑顔が見え、柔らかな話し声が聞こえてくるようです。
Nさんが私が続けている「手紙のセミナー」をお手伝いくださったことが、私に多くの嬉しい事につながるきっかけを下さいました。
NHKの『ラジオビタミン』生出演も、致知出版の『致知随想』に載せて頂いた事も、全てはNさんがきっかけです。
私は言って頂いた事に対して素直に行動しただけです。
感謝しかありません。
振り返ってみる時、多くの良き方々にお出会いし、多くの事をして頂いて今がある事に気づきます。
頂いた事の多さ・・を思います時、私は何もお返しできていない事を思います。
もっと良き心で、良き行動、良き言葉を使い、一日一日を大切に生きていきたい!と、更に思いを深くしました。
Nさん、ありがとうございました!また伺いますね。
みなさん、今日も笑顔溢れる 素敵な一日でありますように!
村山順子
【お知らせ】
神戸暮らしの学校事務局です。
皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。
内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。
以前の動画です。このような感じでお答えします。
「お悩み相談 自分が好きでない私」
どうぞよろしくお願いいたします。
Comments