2025年2月14日 逢いたい人には 逢いに行こう!
- 村山順子
- 2月14日
- 読了時間: 2分

おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
明日は、92歳のNさん宅に伺います。
Nさんは、私が尼崎市で教師をしていた時の、最後の教え子のお母様。
卒業の時には、45名の保護者方から自筆の私宛の手紙を集め、それに学校行事、当時の新聞、また大阪万博の様子などの事をまとめて真っ赤な表紙のバインダーに閉じたものを、プレゼントしてくださいました。
今も大事に持っています。
私が「手紙のセミナー」を始めると、神戸に転居されていたNさんは「先生、何かお手伝いさせてください!」と。
その時、神戸文化大ホールで開催の『阪神淡路大震災15周年祈りのとき』で、亡くなった大切な方への100文字メッセージを募集している事を話してくれ、その要項を送ってくれました。
私の事を思って言ってくださる気持ちが嬉しく、応募させて頂きました。
すると500余りの応募の中から選ばれ、当日壇上でプロのアナウンサーの方に朗読して頂く事に。
他にも、管弦楽団の演奏、コーラス等々・・
感動のあまり、帰るとすぐにプログラムに書かれていたアナウンサーの局宛にお礼状を。
それが、NHKの村上信夫さんとのご縁(ラジオ出演)につながりました。
去年ご主人様を見送られ、今Nさんはお一人暮らし。
息子さんは京都でお暮らしです。
メールで「足もおぼつかなくなり、出かけたくても出かける事ができません。先生、逢いたいです!」と。
お元気な頃は、コーラスを楽しみ、ロングドレスで舞台に!
Nさんから「逢いたい」のメール・・
「逢いたい人には 逢いに行こう!」
明日は午後から予定がありますが、午前中、会いに伺います。
大切な赤いバインダーを持って!
みなさん、今週もお読み頂きありがとうございました。
素敵な週末をお過ごしくださいますよう!
村山順子
【お知らせ】
神戸暮らしの学校事務局です。
皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。
内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。
以前の動画です。このような感じでお答えします。
「お悩み相談 自分が好きでない私」
どうぞよろしくお願いいたします。
Comments