top of page

2024年5月28日 続けることの大切さ!



おはようございます!

今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。


ある学校法人が発行している「なでしこ」誌!

とても内容が素晴らしく、読み応えがあります。

毎月発行、468号。もう直ぐ40年になります。

たまたま昨日見直した462号の最後のページ、山本紹之介先生のコーナー「しずく」に、こんな文が載っていました。

少しご紹介させて頂きます。


・一日に、四百字詰原稿用紙一枚ずつ毎日書き続けていると、1年間で365枚になる。

・これは優に240頁の単行本1冊に匹敵する。10年間で10冊となる。

・続けることの大切さ、すばらしさ。問題は続けられるかどうかにある。


ふと、このメルマガ・・何号なのか・・今日で2238号。

土日、お盆、お正月、ゴールデンウィークは何日かお休み。

途中で何度か中断の時期もありました。

ですが、皆様の応援に支えて頂き、お陰様で20年近く続けてこられました。


深く考え練り上げた文章ではなく、ただ素直に思う事、出会った方から学んだ事、時に喜び、時に落ち込んだり・・等身大の私で書かせて頂いています。

継続が苦手だった私が、休憩しながらも2238号と続けさせて頂けているのは、お読み下さる方々のお力添えがあればこそです。

一人では到底続ける事はできませんでした。

励まし、共感、時に質問、叱咤激励など、心を寄せてくださる皆様のお陰様です。

皆様の優しさに支えて頂いての今です!


ゴールは、決めていません。


みなさん、今日も笑顔溢れる、楽しい一日でありますように。



村山順子



Comments


メルマガ登録

毎月2回、暮らしの学校の最新情報をお届けします。

Copyright©2019 Kurashinogakkou All Rights Reserved.

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page