![](https://static.wixstatic.com/media/74dfc9_b31f0f0ee7db415ab9e4ac8fd48f88a4~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/74dfc9_b31f0f0ee7db415ab9e4ac8fd48f88a4~mv2.jpg)
おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
神戸は暖かい日差しに恵まれた週末でした。
皆様のお住まいの地域は、いかがでしたでしょうか。
昨夕、衣替えをしながらNHKテレビを観ていました。
”竹内まりや デビュー40周年“の楽曲が流れていました。
懐かしい歌、歌!
そして竹内まりやさんの生き方、考え方に感動し、とうとう最後まで観てしまいました。
その後9時からの、大谷翔平選手の大リーグに行ってからの4年間のドキュメント映像!
努力、覚悟、一生懸命の姿、少年時代のお父さんとの3つの約束を守り通している姿!
野球少年そのままの、野球を楽しむ姿、ひたむきに努力する姿に感動しました。
どちらを書かせて頂こうか・・と迷いましたが・・・
竹内まりやさんの事を書かせていただきます。
最後に流れた「いのちの歌」に、胸が締めつけられるほど感動!
涙が溢れてなりませんでした。
歌詞に心を鷲掴みにされ、心に染み入る優しいメロディーに涙が。
以前一度聴いたことがあり、“良い歌だなぁ~”と思って歌詞を書き留めようと思っていたのですが・・
つい、そのままになっていました。
以前聴いた時の感動より、昨日は、より深く深く心に迫りました。
竹内まりやさんは家庭を大事にし、子育てをしながら、自分らしい生き方、音楽を…と考え、無理せず歩んでこられたとの事。
ご主人は山下達郎さん!
まりやさんの一番の理解者だそうです。
達郎さんのブレない誠実な生き方を、まりやさんは尊敬されているように思いました。
その事も素敵でした。
少し歌詞を載せさせて頂きますね。
「いのちの歌」
「生きてゆくことの意味 問いかけるそのたびに
胸をよぎる 愛しい人々のあたたかさ
この星の片隅で めぐり会えた奇跡は
どんな宝石よりも 大切な宝物
・・・・・・・・・・・・
いつかは誰でも この星にさよならを
する時が来るけれど 命は継がれてゆく
生まれてきたこと 育ててもらえたこと
出会ったこと 笑ったこと
そのすべてにありがとう
この命に ありがとう」
この歌を覚えたい!
歌えるようになりたいです!
命の尊さが詩に込もっています。
一人一人の命の大切さ、出会えたことの素晴らしさ!
すべてにありがとう!
この命にありがとう!
この歌を聴いた後は、見るもの、聞くもの、出会う事が、みんな光って見えるようでした。
「すべてにありがとう!」の気持ちが湧き上がり、少しへこんでいた気持ちが、何処かへ飛んでいっていました!
音楽って「心に響く言葉」ですね!
また、この歌を、鹿児島県大島郡名瀬市の小学校の6年生が両親への感謝を込めて、涙を流しながら歌っていた姿に感動。
子どもたちと、竹内まりやさんの手紙の交流にも感動!
感動の連続でした。
素晴らしい歌に出会えた事に感謝の時間でした。
みなさん、今週も笑顔溢れる素敵な毎日でありますように!
村山順子
Comments